情報発信方針

トップページ 情報発信方針

公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会  情報発信方針

平成 30 年 5 月 1 日
公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会 (略称 JAREA)

変更履歴

  • 版番号 1.0 (変更日:2017/3/22 変更者:JAREA 変更内容:初版作成)
  • 版番号 2.0 (変更日:2018/5/1 変更者:JAREA 変更内容:SNS 対応)

 

目次

 

 

第1章 一般的事項

 

 

1-1. 本書の目的

公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会(以下、JAREA)情報発信方針(以下、本方針)は、公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会 公式ホームページ(以下、JAREA 公式 HP)及び公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会 公式ソーシャルメディア(以下、JAREA 公式 SNS)(※1)における情報発信の基本的な考えを実現するために必要な事項を定めている。

※1. ソーシャルメディアとはブログ、Twitter、Facebook、に代表されるインターネットを利用して情報を発信し、あるいは相互に情報をやりとりする伝達手段。

 

1-2. 基本方針

AREA の業務、取組み、行事の更新情報等を発信することを通じ、利用者にJAREA の理解を深めていただくとともに、利用者の利便性を高めることを目的とする。

 

1-3. 本方針を遵守するべき人

JAREA 職員、会員、および JAREA 公式 HP とJAREA 公式 SNS の訪問者を本方針の対象とする。

 

1-4. 本方針の適用範囲

本方針は、以下の JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS に適用する。

1-4-1. JAREA 公式 HP

ドメイン名(※2)「fudousan-kanteishi.or.jp」を使用している JAREA 公式 HP に適用する。サブドメイン(※3)を使用しているページについても、本方針を準用する。

※2. ドメインとはネットワークの特定の領域を示す、インターネット上の住所のようなもの。使用にあたっては取得手続きが必要。
※3. サブドメインとは、ドメインをさらに細分化するためにドメイン管理者が独自に設定するもの。
「任意の文字列+ドメイン」であらわすことができる。2016 年 12 月現在、サブドメインは「dacha.fudousan-kanteishi.or.jp」のみ。

1-4-2. JAREA 公式 SNS

① Facebook
名称:公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
アカウント名:fudousankanteishi
URL:https://www.facebook.com/fudousankanteishi

② YouTube
名称:日本不動産鑑定士協会連合会広報委員会
アカウント名:日本不動産鑑定士協会連合会広報委員会
URL:https://www.youtube.com/channel/UC-zc0pxJLH8NNYtM3mV2VVg/featured

③ Twitter
名称:公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
アカウント名:fkanteishi
URL:https://twitter.com/fkanteishi

 

1-5. 方針の明示

本方針の明示方法は以下の通り。

① 本方針は、JAREA 公式 HP にて公開する。
② JAREA 公式 SNS に HP 上の本方針へのリンクを貼る。
③ 本方針は、JAREA 公式 HP とJAREA 公式SNS の訪問者および会員に対して、周知徹底に努める。
また、修正の必要が生じた場合は、ただちに方針の修正を行い、修正後は JAREA 公式 HP と JAREA 公式 SNS の訪問者および、会員への周知徹底を図る。

 

1-6. 運営管理体制

1-6-1. JAREA 公式 HP
運営管理体制図
1-6-2. JAREA 公式 SNS
権限付与	事後チェック

 

1-7. 運営管理手順

1-7-1. JAREA 公式 HP

コンテンツ作成担当がJAREA 公式 HP のコンテンツを作成し、企画・統括担当に掲載、修正、削除の承認を依頼する。企画・統括担当は、コンテンツ作成担当が作成したコンテンツの掲載、修正、削除を承認する。

※コンテンツの修正、削除に関する補足

  • 他組織や団体、個人から、発信内容の訂正、取り消しの依頼を受けた場合は、速やかに適切な処置をとる。
  • JAREA 職員、会員から発信内容の訂正や取り消しの依頼を受けた場合、速やかに発信内容の修正を検討する。
1-7-2. JAREA 公式 SNS

企画・統括担当は特定のコンテンツ作成担当に対して、SNS のアカウント権限を付与する。権限を付与されたコンテンツ作成担当は自身の責任においてコンテンツの作成、掲載、修正、削除を行う。 企画・統括担当は定期的にコンテンツ作成担当が掲載したコンテンツを確認し、必要に応じて修正、削除を行う。

※コンテンツの掲載、修正、削除に関する補足

  • 他組織や団体、個人から、発信内容の訂正、取り消しの依頼を受けた場合は、速やかに適切な処置をとる。
  • JAREA 職員、会員から発信内容の訂正や取り消しの依頼を受けた場合、速やかに発信内容の修正を検討する。

 

 

1-8. 外部 HP 等とのリンクについて

JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式SNS から外部の HP、ブログ等へリンクを行う場合、または外部の HP、ブログ等からJAREA 公式 HP 及びJAREA 公式 SNS へリンクを行う場合に関する方針は以下の通り。

① JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS から外部の HP、ブログ等へリンクをする場合原則として、リンク先が以下いずれかに該当する場合に限り、リンク可能とする。

  • JAREA が行っている活動内容、または関連のある内容の HP、ブログ等
  • JAREA が参加している団体の HP、ブログ等
  • 国や地方自治体等の公共団体やそれに類する公共性の高い団体の HP、ブログ等
  • リンクすることにより利用者の利便性向上に寄与する HP、ブログ等
  • 公平性や有益性、信頼性を考慮した上で、広報委員会がリンクの掲載が適切であると判断した HP、ブログ等

② 外部の HP、ブログ等から JAREA 公式 HP 及びJAREA 公式 SNS へリンクをする場合原則としてJAREA の許諾は不要とするが、以下の事項について承諾すること。

  • リンクを設定する際には、JAREA 公式 HP またはJAREA 公式SNS へのリンクである旨を明記する。
  • リンク後のリンク先ページの削除等によるリンク切れを避けるため、原則としてトップページにリンクすることとし、トップページ以外のページや画像、ダウンロード用ファイルへの直接リンクはしないよう留意する。
  • 原則としてテキストリンクのみとし、バナー等の画像からのリンクを禁止する。
  • フレーム等により外部 HP、ブログ等に JAREA 公式 HP をそのまま表示することを禁止する。
  • JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS のコンテンツや URL は、予告なしに削除・変更する可能性がある。
  • JAREA 公式 HP の趣旨に合わない場合や、JAREA および不動産鑑定士の信用を著しく害する恐れがある等の場合には、リンクの掲載後であってもリンクの削除を要請する場合がある。
  • 以下に該当する内容が含まれる他 HP、ブログ等サイトからのリンクは禁止する。
    ー 公序良俗に反する
    ー アダルトコンテンツを含む
    ー 特定の商品や思想等の宣伝を目的とする
    ー 犯罪行為に結びつくもの、又は違法な内容を含む
    ー 第三者の財産・プライバシーを侵害する内容、又は第三者への誹謗中傷を含む
    ー 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似、公職選挙法に抵触する内容を含む
    ー 不正アクセスやシステム停止等誤作動を引き起こす内容を含む
    ー 個人情報の取り扱いについて十分な配慮を行っていない

 

 

1-9. 著作権・肖像権について

① JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS における JAREA の著作物の取扱いについて

A)著作権の帰属
JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS に掲載しているコンテンツ(文書、画像等のファイルやその内容)については、原則としてJAREA に帰属する。ただし、一部のコンテンツの著作権は、原著作者が所有する。

B)無断転載、複製等の禁止
JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS 内のコンテンツについては、著作権法上認められた「私的使用のための複製」や「引用」等の場合を除き、JAREA 及びコンテンツの提供者に無断で転載、複製、改変、販売、貸与(利用の許可を受けた者が作成した HP 等に掲載した写真を第三者に再利用させることも含む)等の利用をすることはできない。
ただし、JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS 内の各コンテンツに特段の定めがある場合には、その取り扱いが優先される。転載、複製に関する質問・問い合わせは「第 3 章 その他 3-1.問い合わせ先」を参照し、問い合わせをすること。

② JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS における JAREA 以外の著作物の引用等について

A)著作権、肖像権への配慮
JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS の作成においては、図面・画像等の素材を使用・転載するときや文章を引用するときは、著作権や肖像権等について十分に調査する。肖像権については、著名人、タレント等のパブリシティ権への配慮のほかに、一般人についても人格権やプライバシー権の観点より十分に配慮する。特に個人が特定できる画像等については、本人に了承を得た上で掲載する等、取り扱いに留意する。
また、第三者が著作権、意匠権、肖像権等の権利を有する部分については、権利を有する者からの掲示や公開の許可を得た上で、著作者に関する表示等を文中に明示して使用する。ただし、広く一般に公開されているもの、法律で公にされているもの、権利を有する者が無許可での使用をあらかじめ認めているものに関してはこの限りではない。

 

 

1-10. 個人情報の取り扱いについて

① 基本方針

個人情報の収集・利用・管理については、「日本不動産鑑定士協会連合会の個人情報保護方針」に基づき、厳格で適正な管理に努める。
JAREA 公式 HP は、一部(会員ページ、会員用インターネットショップページ等)を除き、個人情報を開示する必要なく閲覧することができる。
JAREA 公式 SNS は個人情報を開示する必要なく閲覧することができる。

② 個人情報について

個人情報とは「不動産の鑑定評価等業務に係る 個人情報保護に関する業務指針」に定義する、『「生存する個人に関する情報」であって、特定の個人を識別することができるもの』をいう。 (具体例:氏名・住所・電話番号・メールアドレス・顔写真 等)/p>

③ 個人情報の収集について

利用者本人の意思による情報の提供(登録)を原則とし、個人情報を収集する場合(「入会手続 きについて」にて配布される各種申込書、「お問い合わせフォーム」「求人/求職者登録フォーム」等を利用する際の入力項目等)は、その目的を明示するとともに、明示した内容を達成するために必要最低限の範囲内で収集する。個人情報の収集時には、必ず SSL(暗号化通信)等、通信の過程で情報が保護される仕組みを利用する。

④ 個人情報の利用について

JAREA 公式HP で収集した個人情報は、法令等に基づく開示要請があった場合、及び不正アクセス等の違法行為があった場合を除き、条例に定められた利用及び、あらかじめ明示した収集目的の範囲内で利用する。

⑤ 個人情報の管理について

JAREA 公式 HP で収集した個人情報は、漏えい、き損、滅失等の防止のため必要な措置を講じる。

 

 

1-11. 遵守事項

JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS により情報を提供しようとする者は、この方針に加え JAREA 公式の規程等で定める事項を遵守しなければならない。

 

 

第2章 内容について

 

2-1. 企画に関すること

2-1-1. JAREA 公式 HP のコンテンツ制作は以下に注意して企画すること。
  • コンテンツ制作を企画する際は、目的と利用者を明確にすること。
  • アクセシリビティ、ユーザビリティ、セキュリティ等を考慮し、公開後もこれらが維持できるようにすること。
2-1-2. JAREA 公式SNS のコンテンツ制作は以下のようなソーシャルメディアの特性を考慮して企画すること。

① 匿名性の低さ
ソーシャルメディアは、匿名による運用を行っていても、過去の投稿内容や交流相手などから比較的容易に投稿者を特定することができる。現実世界での関係性を持ち込み、交友関係が見えることから匿名性が低い。

② ネットワークと情報拡散スピードの速さ
ソーシャルメディア上では、地域、仕事、趣味など、多面的な人間関係がネットワークとして構築され、それらが有機的に結びつき広がっている。
こうしたネットワーク上では、話題に共通性があるため口コミが活性化され、インターネットの即時性と相まって情報(特にネガティブ情報)の拡散スピードが非常に速い。
また、ソーシャルメディア上でのトピックは、巨大掲示板やインターネットのニュースメディア、テレビのマスメディアでも取り上げられる。

③ 事前チェック機能の有無
ソーシャルメディアとマスメディアの大きな違いは「事前チェック機能の有無」である。新聞やテレビなどでは、誤字や表現について他者のチェックが入るが、ソーシャルメディアにはこうした他者のチェックは入らない。

④ 半永久的に保存されるデータ
ネット上に公開され、一度拡散してしまった情報は、たとえ削除したとしても、転送、コピーされることでいつまでもネット上に残り続ける。

 

 

2-2. JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS のコンテンツ種別

2-2-1. JAREA 公式 HP

JAREA 公式 HP のコンテンツは「一般向け」、「会員専用」、「英語版」の 3 種類により構成する。

① 一般向け
インターネットにアクセスできる全ての人に公開している。
JAREA および不動産鑑定士の紹介を掲載している。

② 会員専用
JAREA に入会した会員が、JAREA が発行した ID、パスワードを入力することにより閲覧可能な会員専用のページ。
会員専用ページで使用する ID およびパスワードの取り扱いについては、以下を遵守すること。
ID 及びパスワードは個人会員または業者会員がそれぞれ管理すること。
会員は ID 及びパスワードを用いて会員専用ページを利用することができる。
会員専用ページでは、入力された ID 及びパスワードをもって、ユーザー会員の本人確認を行う。ID 及びパスワードが登録されたものと一致することを確認した場合、当該利用がユーザー会員本人による利用であるとみなす。
ID 及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は、会員が負うものとし、JAREA は一切の責任を負わない。
会員は、ID 及びパスワードの盗難・流出、第三者に使用されていることを知った場合には、直ちに JAREA にその旨を連絡するとともに、JAREA からの指示がある場合には、これに従うものとする。

③ 英語版
インターネットにアクセスできる全ての人に公開している。
英語で JAREA の組織および活動内容を紹介している。

2-2-2. JAREA 公式 SNS

JAREA 公式 SNS は「Facebook」「YouTube」「Twitter」の 3 種類により構成する。

① Facebook
インターネットにアクセスできる全ての人に公開している。
JAREA および不動産鑑定士の紹介を掲載している。

② YouTube
インターネットにアクセスできる全ての人に公開している。
JAREA および不動産鑑定士の紹介を掲載している。

③ Twitter
インターネットにアクセスできる全ての人に公開している。
JAREA および不動産鑑定士の紹介を掲載している。

 

 

2-3. 品質の維持・向上に関すること

JAREA 公式 HP

JAREA 公式 HP で公開するコンテンツは以下に注意し、品質維持・向上を図ること。

① HP コンテンツを公開する前に表示チェックを行うこと。
② 内容の点検を適宜行い、必要に応じて更新、修正すること。
③ JAREA 公式 HP の構築・改修にあたっては、HP の構成・表示内容が利用者にとって分かりやすいものであることを十分に確認すること。

 

JAREA 公式 SNS

JAREA 公式 SNS で公開するコンテンツは以下に注意し、品質維持・向上を図ること。

① 掲載者は公開する前にセルフチェックを行うこと。
② 企画・統括担当はコンテンツ内容の点検を定期的に行い、必要に応じて修正・削除すること。
③ 発信する情報は利用者にとって分かりやすいものであること。

 

 

2-4. 禁止事項

以下に該当するコンテンツは JAREA 公式 HP 及び JAREA 公式 SNS への掲載を禁止する。また、以下に該当する場合、予告なく削除又はアカウントのブロック等を行う場合がある。

  • 公序良俗、法令及び本会の諸規定に反するもの
  • JAREA および不動産鑑定士の品位を損なうもの
  • 政治、宗教活動を目的とするもの
  • 虚偽や事実と異なる内容及び単なる風評や風評を助長させるもの
  • 人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの
  • 個人の権利及び利益を侵害するもの
  • 個人及び組織等を誹謗中傷するもの
  • 有害なプログラム等
  • わいせつな表現などを含む不適切なもの
  • 過度に営利を目的するもの
  • その他、JAREA および不動産鑑定士として発信することが不適切であると判断されるもの

 

 

第3章 その他

 

3-1. 問い合わせ先

JAREA 公式 HPおよびSNS に関する問い合わせは以下のフォームから受け付ける。

一般向け
https://jarea.org/comment_form/index.html

会員向け(要ログイン)
https://jarea.org/members/inquiry/index.html