令和5年度研究論文募集要項
下記の要項により、令和5年度の研究論文を募集しております。
令和5年度研究論文募集要項
※ 令和5年3月29日(水)(必着)
研究論文選考結果発表
平成30年度研究論文選考結果発表
本会の会員・非会員を問わず、「不動産鑑定評価の理論と実務に関する研究」「不動産鑑定評価に関連する業務(不動産カウンセリング業務等)の理論と実務に関する研究」「不動産に関する理論的、実証的研究」を研究テーマとして募集した論文の中から、「奨励賞」として選ばれた1篇を掲載します。
- 大分市における地価の二極化に関する実証的研究~地価の二極化は本当に進んでいるのか?~ (1.16MB)
執筆者:坂本 圭
坂本不動産鑑定士事務所
平成28年度研究論文選考結果発表
本会の会員・非会員を問わず、「不動産鑑定評価の理論と実務に関する研究」「不動産鑑定評価に関連する業務(不動産カウンセリング業務等)の理論と実務に関する研究」「不動産に関する理論的、実証的研究」を研究テーマとして募集した論文の中から、「奨励賞」として選ばれた1篇を掲載します。
- 放射能汚染地の減価率に関する検討 (2.26MB)
執筆者:山縣 滋
株式会社アースアプレイザル
創立50周年記念(平成27年度)研究論文選考結果発表
創立50周年を記念して、今回に限り「一般の部」と「学生の部」の2部門を設け、各部門「奨励賞」として選ばれた2篇を掲載します。
創立50周年記念研究論文募集要項
- 【一般の部】
インターネット社会における不動産情報のあり方についての実証的研究」 (2.62MB)
執筆者:阿部博行
大和不動産鑑定株式会社 - 【学生の部】
土壌汚染に対する浄化責任についての考察-不動産取引から見た負担原則のあり方- (774KB)
執筆者:山﨑泰斗
創価大学 法学部 法律学科4年
平成22年度研究論文選考結果発表
本会会員を対象とし、「不動産鑑定評価の理論と実務に関する研究」「不動産鑑定評価に関連する業務(不動産カウンセリング業務等)の理論と実務に関する研究」「不動産に関する理論的、実証的研究」を研究テーマとして募集した論文の中から、「奨励賞」として選ばれた1篇を掲載します。
- 共同住宅におけるキャップ・レートのスプレッドに関する実証的研究 (1.72MB)
執筆者:小松広明
財団法人日本不動産研究所 コンサルタント部
平成18年度研究論文選考結果発表
本会会員を対象とし、「不動産鑑定評価の理論と実務に関する研究」「不動産鑑定評価に関連する業務(不動産カウンセリング業務等)の理論と実務に関する研究」「不動産に関する理論的、実証的研究」を研究テーマとして募集した論文の中から、「奨励賞」として選ばれた1篇を掲載します。
- 円滑化法を適用したマンション建替事業における評価の実例紹介と考察 (1.72MB)
代表執筆者:斉藤直行
共同執筆者:川崎信和、岡 利祐
株式会社佐藤不動産鑑定コンサルティング
平成16年度研究論文選考結果発表
本会会員を対象とし、「不動産鑑定評価の理論と実務に関する研究」「不動産鑑定評価に関連する業務(不動産カウンセリング業務等)の理論と実務に関する研究」「不動産に関する理論的、実証的研究」を研究テーマとして募集した論文の中から、「奨励賞」として選ばれた1篇を掲載します。
- 投資用不動産における経年減価の考察 (101KB)
北川 景子
三菱信託銀行株式会社 不動産コンサルティング部
平成15年度研究論文選考結果発表
本会会員を対象とし、「不動産鑑定評価の理論と実務に関する研究」「不動産鑑定評価に関連する業務(不動産カウンセリング業務等)の理論と実務に関する研究」「不動産に関する理論的、実証的研究」を研究テーマとして募集した論文の中から、「奨励賞」として選ばれた2篇を掲載します。
- J-REITにおけるオフィスビルの利回りに関する一考察-利回り及び個別の利回りに影響を与える要因- (465KB)
中本 欽也
株式会社全国不動産鑑定士ネットワーク 大阪支社 - 格付機関評価と鑑定評価 (77KB)
小林 亨
三菱信託銀行株式会社 不動産コンサルティング部