2025-08-01
|
令和7年度第12回県民講演会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-04-11
|
令和7年度春季研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-04-09
|
令和3年民法・不動産登記法改正、相続土地国庫帰属法のポイント
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2025-03-06
|
日本社会の変革と不動産(東京都不動産鑑定士協会連合会:令和6年7月8日開催)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2025-01-29
|
林地及び立木価格の現状からみた森林評価の現状(「山林素地及び山元立木価格調」の調査結果を含む)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2025-01-23
|
第1回不動産鑑定士災害シンポジウム「住家被害認定調査のこれまでとこれから」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2024-12-27
|
令和6年度モニタリング改善内容解説研修-令和5年度 国土交通省立入検査結果「改善を要すると認める内容」について-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-11-15
|
令和6年度秋季研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-10-23
|
令和6年都道府県地価調査の概要
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-11-08
|
令和5年度秋季研修会(受講者は静岡県不動産鑑定士協会員に限定)
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2023-04-14
|
静岡県不動産鑑定士協会 令和5年度春季研修会(中部会限定)
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-11-11
|
令和4年度静岡県不動産鑑定士協会秋季研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-04-08
|
静岡県不動産鑑定士協会春季研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2021-04-09
|
SDGs・ESG投資等の潮流から求められる不動産のあり方、経済性、不動産評価について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2019-04-12
|
価格等調査ガイドラインの再確認と鑑定評価書等の記載方法
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2018-11-07
|
①建物価格の動向 ~各種統計資料を用いて~ ②事前の空き家対策 ~良質な住宅の普及~
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2018-04-13
|
JAREA HASを使用した中古住宅の評価(価格等調査)について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2017-08-04
|
①不動産鑑定士の紹介と最近の地価動向 ②静岡県の地震活動の特徴
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2017-04-26
|
既存戸建住宅の原価法適用に係る基礎研修(既存戸建住宅建物積算価格査定システム(JAREA HAS 2015)の解説を含む)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2017-04-14
|
住家被害認定調査現場報告及び認定調査実務研修
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2015-11-02
|
農地に関する研修会
|
中部不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2015-06-12
|
マンション敷地売却制度に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2015-04-17
|
継続賃料評価について(平成26年改正評価基準を踏まえて)
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2014-04-15
|
①内陸のフロンティアを拓く ②企業価値評価ガイドライン解説
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2013-05-01
|
財務諸表のための価格調査に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2013-04-16
|
①中古住宅の流通活性化の概要と経緯、現状及び今後の取組み ②中古住宅の検査と瑕疵保険について ③中古住宅建物査定の実例~不動産鑑定士価格報告書の作成 ④木造住宅の価格動向とJBCIの活用方法
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2012-04-12
|
平成26年度 倫理研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2012-04-12
|
東日本大震災を起こした地震とその影響~静岡県民が今後留意すべきこと~
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2011-09-09
|
不動産取引情報に課す地理情報の役割、土砂災害と土地評価上の留意点
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2011-06-17
|
ホテル・旅館とゴルフ場の収益価格算定における事業分析の具体的手法
|
公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2011-04-12
|
「先進農業への取組み-農地とその収益性-」及び「実務家からみた土地法制度と土地利用」
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2010-10-20
|
実務修習・平成22年指導鑑定士研修(東京)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2010-09-07
|
山林について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-09-07
|
不動産鑑定評価基準の一部改正について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2010-04-09
|
一般研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-04-09
|
一般研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2009-09-08
|
静岡県内の経済統計とその分析、静岡県の地質-安心・安全な県土のために-
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2009-04-10
|
最近の経済情勢と静岡県内の状況、平成21年度の税制改正について-不動産税制を中心にして-
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2008-09-11
|
静岡県内中小企業の動向、不当な鑑定評価及び違反行為の処分基準
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2008-05-22
|
CRE・PRE戦略マネジメント研修会
|
NPO法人日本不動産カウンセラー協会
|
6単位 |
2008-04-11
|
担保評価等について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2007-09-07
|
不動産の取引価格情報提供制度の現状及び今後の課題等について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2007-04-13
|
種類別収益還元法(DCF)と特殊不動産(ホテル、ゴルフ場、老人ホーム等)の鑑定評価
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2007-04-03
|
「証券化対象不動産に関する鑑定評価基準」及び「実務指針」に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2007-02-27
|
鑑定評価マニュアルの理念と概要等について
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
6単位 |
2006-09-07
|
賃料評価ケーススタディ
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2006-04-11
|
アスベスト問題及び減損会計と鑑定評価について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2005-11-22
|
破産法に係る不動産鑑定評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2005-02-21
|
不動産の鑑定評価業務等に係る個人情報保護に関する指針、資料の収集・管理・閲覧・利用に関する規程及び不動産鑑定評価の隣接・周辺業務の取り組みに関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2004-10-26
|
改正鑑定法解説と取引価格情報提供制度の概要説明並びに倫理及び土壌汚染に関わる鑑定評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2004-04-14
|
固定資産の減損会計における鑑定評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2004-04-12
|
今後の不動産鑑定評価のあり方等について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2003-12-21
|
ADR(裁判外紛争解決)ガイダンス研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2003-11-10
|
競売評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2003-10-28
|
第21回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2003-04-11
|
土壌汚染について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2003-03-17
|
不動産を含む会社価値の評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2002-09-24
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
10単位 |
2002-09-05
|
土地残余法における建物想定に関する研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2002-04-11
|
都市計画法の開発許可制度等に関する研修会
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2002-03-04
|
平成13年度一般研修-建物想定概論及び鑑定評価基準改定-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2002-02-25
|
エンジニアリング・レポート作成のガイドラインと環境評価の実際‐土地鑑定における土壌汚染の問題点-
|
NPO法人日本不動産カウンセラー協会
|
6単位 |
2001-09-20
|
民再生法と処分価格・競売不動産の評価
|
関東甲信不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2001-09-05
|
住宅性能表示制度について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2001-08-07
|
名古屋市の事務所賃料・投資用不動産利回りの実態調査結果、不動産証券化について
|
公益社団法人愛知県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2001-06-01
|
不動産の証券化に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2001-04-13
|
都市計画法の改正と土壌汚染について
|
公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2001-02-26
|
収益還元手法の精緻化に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2000-10-05
|
「デュー・ディリジェンス業務における建物評価の考え方」
|
NPO法人日本不動産カウンセラー協会
|
4単位 |
2000-08-20
|
平成12年8・9月特別研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
11単位 |