2025-08-01
|
【兵庫士会会員限定】固定資産税評価に関する研修会
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-07-18
|
【兵庫士会会員限定】調査研究発表 Ⅰ.宅地造成について Ⅱ.建物評価の方法 Ⅲ.コロナ禍を通じた土地取引件数と地価変動との関係
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2025-05-30
|
新しい哲学による資本主義の諸問題の解決を ー資本主義の矛盾拡大と自然環境の負荷増大への対策ー
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2025-03-19
|
【兵庫県不動産鑑定士協会限定】住家被害認定調査について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-03-06
|
【近畿士協会限定】「価格等調査ガイドライン」の遵守に関する研修会(研修番号:07)
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2024-12-06
|
地積測量図の見方
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-10-11
|
土地月間記念講演会
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-12-02
|
【兵庫士会会員限定】不動産鑑定評価に係る諸問題
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2022-12-02
|
インボイス制度について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2022-10-25
|
土地月間記念講演会「兵庫県下の地価動向について」
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2022-08-26
|
固定資産税評価における『適正な時価』の立証
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-05-11
|
【兵庫士会会員限定】鑑定評価と統計分析 ~データサイエンス全盛時代の鑑定評価~
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-02-18
|
第1部「最近の建物工事費傾向について」、第2部「最近の解体工事の動向について」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-10-20
|
【近畿連合会会員限定】所有者不明土地について
|
公益社団法人京都府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2019-12-06
|
①水害リスクの情報提供等について ②建築基準法第43条第2項第2号道路における協定締結に係る金銭補償について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2019-10-28
|
兵庫県下の地価動向について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2019-09-17
|
兵庫県内の地盤に関するリスクについて
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2019-05-31
|
兵庫県内各市町におけるまちづくりについて ~コンパクトシティの視点から~
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2018-12-07
|
不動産鑑定評価に係る諸問題
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2018-07-09
|
建物の鑑定評価研修会
|
NPO法人日本不動産カウンセラー協会
|
4単位 |
2018-05-15
|
不動産を中心とした税務・相続の話
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2018-04-19
|
建物概論(解体工事)-昨今の建設物価動向含めて-
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-09-15
|
大阪・神戸におけるオフィスビルマーケット動向
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-07-21
|
現今の緩和的金融政策と不動産市場
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-05-17
|
宅地擁壁と地盤の評価-住宅設計の観点から-
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-04-20
|
不動産鑑定士にとって必要な地盤の知識-地盤の成り立ちとリスクについて-
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-12-20
|
「価格等調査ガイドライン」の遵守に関する研修会
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2016-10-25
|
①兵庫県下の地価動向について ②動乱の21世紀の行方を読み解く~中国の台頭と日米同盟~
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-10-06
|
①近畿・大阪の地価動向 ②日本経済の嘘と真実!~日本は最後に勝者となる~
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-07-15
|
建物の経済耐用年数と経済価値
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2016-07-14
|
建物の劣化状態の診断方法
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-06-02
|
兵庫県不動産市況DI調査~公的評価に使える地価動向予測~
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-05-20
|
固定資産評価における鑑定評価の活用
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-03-14
|
差押不動産に係る公売評価と地方税の徴収実務
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-10-28
|
①兵庫県下の地価動向について ②神戸医療産業都市~新たなステージへ~
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-06-02
|
鑑定評価が絡む重要な判例情報
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-05-15
|
空き家相談員の研修会
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2014-09-19
|
鑑定評価を使った税務事例ほか
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2014-06-03
|
兵庫県下の商業施設
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2013-11-06
|
「公的土地評価における閲覧手続き」について
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-10-31
|
①兵庫県下の地価動向について ②介護付有料老人ホーム運営の今後の展望 ③桑原征平の体当たり人生 チャンスは必ずやってくる!!
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2013-07-12
|
固定資産評価に係る判例紹介
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2013-03-15
|
企業会計と不動産鑑定評価~時価会計の広がりに伴う鑑定評価需要の増加~
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2012-11-27
|
不動産鑑定士の民間分野への業務拡大について(大阪会場)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2012-10-19
|
①兵庫県下の地価動向について ②韓国・中国の不動産市場動向 ③理不尽に勝つ
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2012-03-23
|
オフィスビルマーケットについてのホンネトーク
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2011-06-17
|
不動産鑑定評価実務に関する事項
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-12-10
|
不動産鑑定評価に係る諸問題
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-10-08
|
企業会計のための時価評価
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2010-05-28
|
山林、農地、その他特殊な不動産について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-03-26
|
テーマパークの運営と投資採算性
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2009-10-16
|
流通店舗30年の歩み
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2009-09-28
|
不動産鑑定評価制度の見直しに関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2009-09-18
|
平成21年度の税制改正と不動産鑑定士に必要な税知識
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2009-05-28
|
兵庫県内における地価の推移及び不動産賃貸借新時代
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2009-03-25
|
公益法人制度改革について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2008-05-22
|
兵庫県内における最近の不動産の取引動向について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2008-03-21
|
営業補償
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2007-09-21
|
兵庫県下における工場の立地状況
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2007-04-03
|
「証券化対象不動産に関する鑑定評価基準」及び「実務指針」に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2006-11-17
|
不動産鑑定士に必要な建物知識1
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2006-03-23
|
アスベストについて
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2005-05-26
|
収益物件の利回り調査等について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2005-03-24
|
造成工事費と建物資材
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2005-02-21
|
不動産の鑑定評価業務等に係る個人情報保護に関する指針、資料の収集・管理・閲覧・利用に関する規程及び不動産鑑定評価の隣接・周辺業務の取り組みに関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2004-12-10
|
不動産鑑定評価に係る諸問題
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2004-05-27
|
兵庫県下の工場地についての調査研究
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2004-05-25
|
地代改定調査結果及び郊外路線商業地域の研究について
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2004-03-24
|
転換期 不動産鑑定の課題-「公示価格の実勢乖離」を巡って-
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2004-03-02
|
減損会計導入を契機として不動産鑑定士がなすべきこと
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2003-10-17
|
解体費・物販等大型低層建物の建築費・マンション建築費等について
|
公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2003-09-09
|
利回り等の精緻化手法
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2002-10-10
|
土壌汚染と鑑定評価に関する研修会
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2002-09-24
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
10単位 |
2002-09-12
|
第20回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2002-06-10
|
不良債権の処理と企業再生をめぐる最近の動きに関する研修会
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2001-06-01
|
不動産の証券化に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2001-05-18
|
土壌汚染問題と鑑定評価
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2001-02-26
|
収益還元手法の精緻化に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2000-08-20
|
平成12年8・9月特別研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
11単位 |