2025-08-22
|
固定資産税評価研修会 ~令和9基準年度固定資産税(土地)評価替えに向けて~(他県士協会会員用)
|
一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-08-10
|
専門図書又は専門誌の読書:空き家大全
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-08-08
|
【中国不動産鑑定士協会連合会 非会員用】令和7年度研修会「固定資産評価 ~鑑定士に求められる役割と課題~」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-07-25
|
不動産鑑定士の活躍機会を探る。~滋賀で取組中の自治体アセットマネジメント研究会報告ほか~
|
公益社団法人大分県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-05-29
|
第6回日中韓鑑定評価協力会議
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2025-05-23
|
碧き国の風景 ~ランドスケープと技術~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-05-13
|
(滋賀県外の方は有料)「農地法改正と不動産鑑定評価の関連性」
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-04-15
|
令和9年度固定資産税評価業務に関する実務研修会
|
公益社団法人千葉県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2025-04-01
|
専門図書又は専門誌の読書:2030-2040年 日本の土地と住宅 (野沢千絵)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-02-25
|
日米新政権でどうなる日本経済
|
公益社団法人千葉県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2025-02-21
|
公営住宅管理の現状と今後について
|
公益社団法人鹿児島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2025-02-06
|
学会等への出席 :令和6年能登半島地震災害における宅地地盤の被災状況と今後の対策 国士館大学教授橋本氏の講演
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-12-21
|
ローカルで光を放つ ~地域経済の活性化策~
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-11-14
|
④企業不動産(CRE)戦略とESG投資
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-11-14
|
⑤「相続登記義務化」と「所有者土地・建物管理制度」及び「相続土地国庫帰属法」のその後(実務編)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-11-14
|
⑥「路線価図でまち歩き」から考える不動産鑑定士の可能性
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-11-13
|
①境界トラブルと土地家屋調査士の関りについて
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-11-13
|
②モニタリング対応とガイドライン
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-11-13
|
③税務上の不動産評価と鑑定評価のクロスポイント
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-10-17
|
令和6年度土地月間記念講演会
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-10-04
|
公益社団化10周年記念講演会及びパネルディスカッション 「県内観光地の価格形成要因の新たな視点 外国人からみた大分の魅力」
|
公益社団法人大分県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-09-20
|
【中国不動産鑑定士協会連合会 非会員用】令和6年度研修会「相続土地国庫帰属制度の意外な真実と負動産ビジネスの裏側」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-09-02
|
第1部「TSMC進出の影響と課題・対応について」 第2部「2024資材価格、工事費、建設費の傾向について」
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-08-23
|
「アフターコロナのホテル需要と鑑定評価 ~知っておきたい基礎知識~」
|
一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-07-31
|
改正建築基準法について
|
公益社団法人愛知県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-07-27
|
有志での勉強会:東日本大震災から13年余り経過した陸前高田市の現状と課題
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-07-26
|
第38回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2024-07-16
|
専門図書又は専門誌の読書:限界分譲地 朝日新聞出版 (2024)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-06-10
|
学会等への出席 :不動産学会2024年度春期全国大会シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-05-24
|
歴史と不動産地価について(仮)
|
公益社団法人鹿児島県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2024-04-24
|
専門図書又は専門誌の読書:平成都市計画史
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-03-15
|
「紛争事例に学ぶ!賃料評価の論点 ~新規地代の事例を題材にして~」
|
一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-02-27
|
相続に係る財産評価と鑑定評価 ~裁決事例等に基づく留意点~
|
公益社団法人愛知県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-02-22
|
名山町における都市再生の取り組み
|
公益社団法人鹿児島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-02-20
|
京都を中心としたホテルの運営状況、今後の見通し等及びホテル事業分析
|
公益社団法人京都府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-02-09
|
学会等への出席 :震災対策技術展の講演「災害リスクと土地利用」・「相転移を利用した人新災の阻止」に参加
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-01-26
|
一般研修会「改正空家対策特別措置法及び海外や国内の空家対策事例等」
|
NPO法人日本不動産カウンセラー協会
|
3単位 |
2023-11-23
|
令和5年度モニタリング改善内容解説研修-令和4年度 国土交通省立入検査結果「改善を要すると認める内容」について-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-11-11
|
無料相談会:無料相談会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-11-07
|
④最近の資材価格・労務費・建設費の動向について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-11-07
|
⑤近年の税制改正の重要項目
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-11-07
|
⑥令和6年相続登記義務化~今から何を知っておくべきか~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-11-06
|
①データ活用時代の都市基盤と都市OSの構築
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-11-06
|
②京都における地価動向とインバウンドについて
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-11-06
|
③大規模調査から明らかになる賃貸オーナーの実態および入居率UPの秘訣
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-10-20
|
太陽光発電設備の格付け制度に基づく評価のための現地研修(茨城会場)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2023-09-25
|
【中国不動産鑑定士協会連合会 非会員用】令和5年度研修会「最近の固定資産税の判例動向と制度問題」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2023-09-22
|
建物等鑑定評価の精緻化のための実務ガイドライン(抜粋版)の解説 ~現代(いま)の建物評価の基本的な考え方~
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2023-09-07
|
委員会活動:第31回汎太平洋不動産鑑定士・カウンセラー会議(PPC)9月7日(2日目)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2023-09-06
|
委員会活動:第31回汎太平洋不動産鑑定士・カウンセラー会議(PPC)9月6日(1日目)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2023-08-29
|
地盤から見えてくる土地の隠れた真実とその経済価値
|
公益社団法人福井県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2023-08-03
|
ウェルビーイングとまちづくり(不動産鑑定士の関わり方)
|
公益社団法人東京都不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2023-07-28
|
【大分県士協会・宮崎県士協会会員限定】「登記所備付地図(字図)データ」をQGISで見るための基礎知識
|
公益社団法人大分県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2023-05-26
|
店舗の立地について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2023-04-29
|
専門図書又は専門誌の読書:アフターコロナの都市計画
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-04-21
|
2遺産分割の駆け込み寺 ~調停の活用方法と不動産の時価~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-04-21
|
2-2「守る」~迫りくる自然災害に備えて~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-04-21
|
「テクノロジー」か「人」か?~スマートシティに求められるもの~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-04-02
|
専門図書又は専門誌の読書:朽ちるマンション 老いる住民
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-02-17
|
学会等への出席 :環境不動産・SDGセミナー
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2022-12-16
|
テーマ①空き家対策について / テーマ②相続登記の実務
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-12-09
|
岡山県の景況感・雇用環境について、インボイス制度について
|
公益社団法人岡山県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-11-12
|
第1部 不動産取引の現状と課題について ~コロナ禍を踏まえて~ 第2部 相続税と固定資産税の関連について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2022-11-08
|
④不動産鑑定士の業務拡充 ~鑑定業務からコンサルティング業務受託へ、業務開発のヒント~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-11-08
|
⑤所在不明土地の対応と相続における複雑事例
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-11-08
|
⑥企業価値を高める「事業承継」に必要な「仕組化と人材育成」
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-11-07
|
①九州地区(沖縄除く)の分譲マンション市場動向について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-11-07
|
②不動産の時価について税務面から考える
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-11-07
|
③不動産鑑定士によるコンサル業務拡大の可能について~CREコンサル・売却支援・有効活用コンサル事例のご紹介~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-10-05
|
早めの空き家対策!!~様々な空き家対策事例~
|
公益社団法人佐賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-09-29
|
第1部:水辺の活用とまちづくり 第2部:ハザードマップから読み解く土地の選び方
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2022-08-26
|
固定資産税評価における『適正な時価』の立証
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-08-22
|
「地方士協会の災害対策支援」 ~R3・4福島県沖地震の経験と課題の共有~
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-08-21
|
専門図書又は専門誌の読書:新型コロナとまちづくり(2021)足立基浩 晃洋書房
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2022-08-13
|
専門図書又は専門誌の読書:新型格差社会(2021)山田昌弘 朝日新聞出版
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2022-05-27
|
【九鑑連会員限定】一般社団法人 九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会 第11回通常総会記念講演会
|
公益社団法人大分県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2022-04-05
|
「改正個人情報保護法と情報セキュリティに関する研修会」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-04-01
|
専門図書又は専門誌の読書:土地は誰のものか 五十嵐敬喜 岩波書店 (2022)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2022-03-11
|
宮崎県内の経済動向について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-03-04
|
令和3年度福島県鑑定士協会主催東北5県共催一般公開講演会
|
公益社団法人福島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-02-18
|
第1部「最近の建物工事費傾向について」、第2部「最近の解体工事の動向について」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-12-15
|
コロナ禍での生活様式の変容と不動産市場への影響
|
公益社団法人北海道不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-11-20
|
コロナ後の社会と地域経済再生
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-11-12
|
【九鑑連会員限定】⑥九州新幹線開業10年、新幹線軸で見た都市の群像
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-11-12
|
【九鑑連会員限定】⑤時価評価は不動産だけで大丈夫?~認定資産評価士による動産評価のススメ~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-11-12
|
【九鑑連会員限定】④ESG・SDGs時代における不動産鑑定士のサービスのありかたについて
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-11-11
|
【九鑑連会員限定】③「2022年以降の宿泊市場予測と求められるサービスクオリティ、ホテル鑑定評価及び調査の新論点」
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-11-11
|
【九鑑連会員限定】②不動産の評価と税務
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-11-11
|
【九鑑連会員限定】①不動産投資信託と不動産マーケット
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-10-06
|
土地月間講演会
|
一般社団法人三重県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-09-01
|
専門図書又は専門誌の読書:富山型コンパクトシティの構想と実践 事業構想大学院大学出版部 (2020)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-08-16
|
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン(新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則(コロナ特則)適用)」に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-08-15
|
専門図書又は専門誌の読書:安いニッポン 中藤 玲 日経BP 2021年
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-08-01
|
専門図書又は専門誌の読書:公共施設のしまいかた 堤 洋樹 編著 学芸出版社 2019年
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-05-10
|
専門図書又は専門誌の読書:人が集まる街、逃げる街 牧野知弘 株式会社KADOKAWA 2020年
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-04-02
|
専門図書又は専門誌の読書:人口減少と社会保障 山崎史郎 中央公論新社 2017年
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-03-19
|
住家被害認定調査研修 ~水害・土砂災害編
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2020-12-02
|
学会等への出席 :環境不動産普及促進機構・不動産ファンドフォーラム2020イン仙台
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-11-10
|
コロナ禍の九州地区倒産状況と今後の景気見通し、コロナ禍及び大廃業時代における不動産市場の動き
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-11-10
|
価格等調査ガイドラインの再確認と鑑定評価書等の記載内容
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-11-10
|
税金入門+鑑定士業務に頻出の税
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-11-09
|
アフターコロナにおける地方/九州/福岡経済の将来性に関する論点について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-11-09
|
建物評価の基礎知識(番外編)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-11-09
|
不動産担保から「事業包括担保」へ
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-10-12
|
専門図書又は専門誌の読書:老いた家 衰えぬ街 住まいを終活する
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-09-29
|
専門図書又は専門誌の読書:都市をたたむ
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-08-31
|
専門図書又は専門誌の読書:人口減少時代の都市
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-08-07
|
専門図書又は専門誌の読書:捨てられる土地と家
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-06-22
|
専門図書又は専門誌の読書:こんな街に「家」を買ってはいけない
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-05-28
|
専門図書又は専門誌の読書:人口減が地方を強くする
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-05-14
|
専門図書又は専門誌の読書:老いる家、崩れる街
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-04-17
|
専門図書又は専門誌の読書:限界都市~あなたの街が蝕まれる~
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-04-15
|
専門図書又は専門誌の読書:負動産時代~マイナス価格となる家と土地~
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-03-30
|
無料相談会:無料相談会:公益社団法人宮崎県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-03-23
|
専門図書又は専門誌の読書:人口減少時代の土地問題
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-03-02
|
専門図書又は専門誌の読書:朽ちるインフラ
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-11-15
|
不動産市況は今後どうなるのか
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2019-11-15
|
不動産市場の変遷と継続賃料評価の潮流
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2019-11-15
|
土地評価の基本と実務量の留意事項
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2019-11-14
|
建物評価の基礎知識
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2019-11-14
|
九州におけるインバウンドとまちづくり
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2019-11-14
|
商業施設の鑑定評価
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2019-10-31
|
固定資産税評価に関する重要判例
|
公益社団法人愛知県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2019-10-02
|
学会等への出席 :日本不動産学会 コンパクトシティの行方~都市の消失をとめられるのか・様々な視点から見たコンパクトシティ~
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-09-17
|
①宮崎県の不動産市況 ~DI調査を中心に~ ②空き家問題について ③相続税法改正を読み解く~固定資産税評価と相続財産評価の違い~
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2019-07-26
|
第35回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2019-06-13
|
ハラスメント研修(セクハラ・パワハラを中心に)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-03-29
|
①価格形成要因分析 宮崎市中心市街地の現状と将来予測 -マチナカ3000プロジェクト- ②純農地の評価と転用を前提とした遊休農地の評価について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2019-02-26
|
固定資産評価の実務
|
公益社団法人山口県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2018-11-09
|
土壌汚染と鑑定評価上の留意事項
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2018-11-09
|
PREと資産評価
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2018-11-09
|
開発型収益還元法(仮称)の概要
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2018-11-08
|
建物評価の基礎知識
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2018-11-08
|
中国不動産の最新事情
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2018-11-08
|
物流施設の鑑定評価
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2018-10-19
|
第34回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2018-09-21
|
住家被害認定調査に関する研修
|
公益社団法人鹿児島県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2018-07-23
|
建物の鑑定評価研修会
|
NPO法人日本不動産カウンセラー協会
|
4単位 |
2018-06-20
|
平成30年度シンポジウム「固定資産税制度の抜本的改革を考える」(主催:資産評価政策学会)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2018-05-25
|
民法改正について
|
公益社団法人佐賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2018-03-16
|
歴史的建造物評価上の留意点について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-11-17
|
不動産テックが変える新時代の不動産取引
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-11-17
|
プラント・機械設備評価の基礎とビジネスオポチュニティーについて~不動産鑑定との違いと比較~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-11-17
|
オフィスビル性能等評価の精緻化
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-11-16
|
不動産の有効利用と税~事業承継時の税、相続税~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-11-16
|
ホテル市場の最新動向
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-11-16
|
農地の評価について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-10-13
|
埋蔵文化財包蔵地内における不動産評価上の留意点
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-10-05
|
平成29年度「価格等調査ガイドライン」の遵守に関する研修会
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2017-09-07
|
①相続税・贈与税に係る土地評価と不動産鑑定評価について
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-09-07
|
②自然災害債務整理ガイドラインについて
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-07-28
|
第33回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2017-05-26
|
沖縄観光の現状と可能性
|
公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2017-03-17
|
①首都直下型地震に向けての復興準備計画~住家被害認定調査~ ②災害後の不動産鑑定士の役割~熊本地震における活動を通じて~
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2016-11-18
|
宮崎県の金融経済情勢と金融リテラシーについて
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-10-07
|
第8回九州・沖縄不動産鑑定フォーラム ①DI調査概論
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2016-10-07
|
第8回九州・沖縄不動産鑑定フォーラム ②DI調査研究発表
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2016-10-07
|
第8回九州・沖縄不動産鑑定フォーラム ③これからの土地政策について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2016-09-09
|
「平成28年熊本地震」の影響と今後の復興について
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2016-08-05
|
①建物の経済耐用年数と経済価値-経済学視点からの検討- ②DCF法における割引率、直接還元法の利回り等の根拠-割引率と各種利回りの関連-
|
公益社団法人大分県不動産鑑定士協会
|
6単位 |
2016-03-19
|
①安心リフォームのポイントと助成制度 ②失敗したくない中古住宅、購入時ポイント ③中古住宅の価格
|
公益社団法人鹿児島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2016-03-11
|
相続税法改正と不動産鑑定評価について-税理士から見る不動産鑑定の可能性-
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-11-20
|
高齢者住宅・施設、病院評価における多角的な視点
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-11-20
|
リフォーム住宅ローン融資に係る評価体制について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-11-19
|
不動産市況DI事業を通じてみる不動産鑑定士と社会の関わり
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-11-19
|
民法改正と不動産実務
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-11-19
|
農地の鑑定評価
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-10-02
|
新エネの普及の現状と近い将来-私たちを取り巻く状況の変化-
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-05-29
|
記紀にみる古代日本人の人づくり-土地に対する古代人の想い-
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2015-03-20
|
鑑定評価のための建築の基礎知識-木造住宅を中心に-
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2014-11-07
|
民間鑑定評価需要の掘り起こし
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2014-11-07
|
「価格等調査ガイドライン及び『価格等調査ガイドライン』の取扱いに関する実務指針」に関する研修(全般的解説)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2014-11-07
|
最新のホテル投資事情とホテルバリュエーション
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2014-11-06
|
改正基準及び実務指針による継続賃料評価の解説
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2014-11-06
|
改正基準及び実務指針による定期借地権の解説
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2014-10-24
|
第31回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2014-08-22
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修(本研修)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2014-08-22
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修(プレガイダンス研修)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2014-05-30
|
日本一おんせん県おおいた魅力も満載 官民連携で進める観光振興の取り組み
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2014-03-28
|
成年後見人制度等について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2013-11-08
|
価格等調査ガイドライン及び連合会指針等の実務的解説等
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-11-08
|
農地評価手法
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-11-08
|
優良な中古住宅の建物査定について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-11-07
|
福岡におけるマンション開発の現状と課題
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-11-07
|
宅地造成工事の内容とその積算の基礎知識
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-11-07
|
ゴルフ場の鑑定評価実務
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-09-28
|
文学と故郷-私を突き動かす宮崎の山河--高千穂鉄道とふるさと再生―
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2013-09-13
|
①医療施設の評価(キャッシュ・フローの把握・分析を中心として) ②店舗構成の変遷から見る中心商業地のあり方
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2013-05-24
|
世界遺産登録を目指す肥薩線の歴史と概要
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2013-03-22
|
宅地造成の基礎知識
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2012-11-30
|
最近の経済情勢等について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2012-11-17
|
④収益還元法・開発法における建物想定の注意点(賃貸及び分譲マンションを中心として)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2012-11-17
|
⑤収益還元法及び各種利回りの相互関係、並びに各種利回りの査定方法について(各種利回りの査定方法とその性格、及び収益還元法の適用方法、並びに収益還元法における各種利回りの理論的考察)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2012-11-17
|
⑥最新の住宅性能について
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2012-11-16
|
①継続賃料の鑑定評価(継続賃料評価の現状と課題整理)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2012-11-16
|
②定期借地権に係る鑑定評価(鑑定評価上の課題整理)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2012-11-16
|
③宅地造成工事の内容について(開発法を採用するに当たって必要となる宅地造成工事の基礎知識の習得)
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2012-05-25
|
インバウンド旅行の現状と課題・中期的展望~地域の健全な経済発展のためにやるべきこと~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2012-03-27
|
宮崎県国土利用計画等について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2011-11-18
|
宮崎と日本の経済情勢について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2011-10-14
|
第7回九州・沖縄不動産鑑定フォーラム
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
7単位 |
2011-05-27
|
ながさき歴史よもやま噺
|
公益社団法人長崎県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2011-04-15
|
社会経済システムの明日を見据えて~鑑定業と社会的需要を繋げるには~
|
一般社団法人九州・沖縄不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2010-11-10
|
第28回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2010-10-03
|
「自然・ふるさと再発見」―環境とまちづくり―
|
公益社団法人鹿児島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-09-22
|
宮崎県内におけるまちづくり・中心市街地活性化について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2010-03-26
|
宮崎県の国土利用計画について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2009-11-13
|
不動産市場における土壌汚染及び建物環境リスクとその評価
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2009-10-09
|
ホテルとゴルフ場の鑑定評価実務
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2009-09-28
|
不動産鑑定評価制度の見直しに関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2009-05-15
|
第6回日韓鑑定評価協力会議「どうなる鑑定業界-組織とビジネス-」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2008-11-28
|
林業経営について
|
公益社団法人宮崎不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2008-11-21
|
第26回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2008-09-08
|
アスベスト・土壌汚染問題及び建物再生手法について
|
公益社団法人熊本県不動産鑑定士協会
|
4単位 |