2025-08-20
|
【滋賀会員限定】「災害時住家被害認定調査等に関する協定締結に伴う平素の準備と発災 時の鑑定士の対応について」
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2025-05-13
|
(滋賀県外の方は有料)「農地法改正と不動産鑑定評価の関連性」
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2025-03-19
|
研究報告の執筆:令和7年度地価公示集計分析
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2025-03-19
|
研究報告の執筆:第35回 滋賀県不動産市況DI調査
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2025-03-03
|
委員会活動:委員会活動
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-03-03
|
無料相談会:無料相談会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-02-04
|
委員会活動:令和6年度滋賀県六士会研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-01-05
|
令和6年度モニタリング改善内容解説研修-令和5年度 国土交通省立入検査結果「改善を要すると認める内容」について-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-09-18
|
研究報告の執筆:令和6年度地価調査集計分析
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-09-18
|
研究報告の執筆:第34回 滋賀県不動産市況DI調査
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-06-25
|
(滋賀県外の方は有料)「流域治水・浸水警戒区域の指定(災害リスク)について」
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-05-08
|
委員会活動:調査研究委員会活動
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-04-11
|
災害対策支援活動:令和6年能登半島地震に係る被災地支援活動(4~8月)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2024-04-02
|
【北陸・近畿会員限定】能登半島地震被災地支援会議
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2024-03-21
|
研究報告の執筆:第33回 滋賀県不動産市況DI調査
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-03-21
|
研究報告の執筆:令和6年度地価公示集計分析
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-03-01
|
委員会活動:委員会活動
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-03-01
|
無料相談会:無料相談会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-02-20
|
京都を中心としたホテルの運営状況、今後の見通し等及びホテル事業分析
|
公益社団法人京都府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-02-09
|
(滋賀県外の方は有料)不動産エコノミストが見るマクロ経済と地域経済
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-02-09
|
(滋賀県外の方は有料)「高島と中江藤樹」
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2023-12-21
|
【滋賀会員限定】固定資産評価関連研修会
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2023-10-02
|
委員会活動:調査研究委員会活動
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-09-25
|
【中国不動産鑑定士協会連合会 非会員用】令和5年度研修会「最近の固定資産税の判例動向と制度問題」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2023-09-21
|
研究報告の執筆:第32回 滋賀県不動産市況DI調査
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-09-21
|
研究報告の執筆:令和5年度地価調査集計分析
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-03-03
|
委員会活動:委員会活動
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2023-03-03
|
無料相談会:無料相談会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2022-09-21
|
【近畿圏内士協会会員限定】建設コストの推移とデータの見方
|
公益社団法人京都府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-09-09
|
令和4年度講演会 第1部「ハウスメーカーのウッドショック対応について」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-09-09
|
令和4年度講演会 第2部「ウッドショックから林業再生、そしてカーボンニュートラルへ」
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-08-28
|
「改正個人情報保護法と情報セキュリティに関する研修会」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-08-26
|
固定資産税評価における『適正な時価』の立証
|
公益社団法人広島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-08-01
|
令和4年最高裁判決からみる国税評価の考え方(オンライン研修)
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-07-29
|
【滋賀会員限定】「大阪都心部のオフィスビルマーケット動向&よもやま話~「大阪オフィスビル2022年問題」に思うこと~」
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-07-25
|
近畿フォーラム「鑑定業界を笑顔で生きる」
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-06-01
|
八幡の城下町の成立と町の機能
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2022-03-16
|
無料相談会:無料相談会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2022-03-03
|
委員会活動:委員会活動
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-10-20
|
【近畿連合会会員限定】所有者不明土地について
|
公益社団法人京都府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-10-11
|
【滋賀県会員限定】配偶者居住権と自筆証書遺言書保管制度
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-07-20
|
【滋賀会会員限定】鑑定評価と統計学
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-05-24
|
借地権課税の現実
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-03-09
|
委員会活動:滋賀県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-03-09
|
無料相談会:無料相談会:滋賀県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-03-19
|
委員会活動:公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-03-19
|
無料相談会:無料相談会:公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-11-01
|
①固定資産税評価に関する重要判例 ②裁決事例から見る国税における鑑定評価の是認・否認の論点
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2019-03-31
|
委員会活動:近畿不動産鑑定士協会連合会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-03-11
|
近畿不動産鑑定士協会連合会の業務報告
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2019-03-04
|
委員会活動:公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-03-04
|
無料相談会:無料相談会:公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-02-07
|
ガイドラインに基づく具体的記載方法について
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2019-01-10
|
相続・事業承継における士業連携について‐変革が迫られている士業における成長戦略‐(公益社団法人東京都不動産鑑定士協会:平成30年7月17日開催)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2018-10-19
|
第34回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2018-07-09
|
建物の鑑定評価研修会
|
NPO法人日本不動産カウンセラー協会
|
4単位 |
2018-05-30
|
相続税の計算方法と相続対策~鑑定評価の活用場面はどこ?~
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2018-01-11
|
研究報告の執筆:平成28年度地価調査等集計分析業務報告書
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-11-22
|
近畿不動産鑑定士協会連合会の業務報告
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2017-09-08
|
説得力のある鑑定評価
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-07-03
|
中小企業の事業承継
|
公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-06-26
|
<資格取得後研修>5.宅地造成工事の内容とその積算
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2017-06-08
|
鑑定評価の合理性-税務争訟で不動産鑑定評価が採用されにくいのはなぜか
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-05-30
|
激動する世界経済と日本経済の行方~アベノミクスは果たして日本経済を復活させるのか~
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-03-10
|
オフィスビル性能等評価・表示マニュアルに関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2017-01-17
|
P-MAP導入にかかる研修会
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-12-20
|
「価格等調査ガイドライン」の遵守に関する研修会
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2016-12-06
|
①賃貸不動産管理業の開業・収益化及び滋賀県のマーケット情報 ②賃貸管理物件の紛争・裁判時に提供すべき情報
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2016-11-25
|
土地価格比準表第七次改定について
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-11-18
|
地方創生・インスペクションと住宅市場
|
公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-11-17
|
物流施設について ①物流施設の基礎知識、②滋賀県の立地条件、③不動産鑑定評価上の留意点
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-11-07
|
高齢者住宅のセグメント理解とサ高住を中心とする事業構造把握講座
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2015-11-13
|
住宅ファイル制度とホームインスペクション
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-10-21
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修(プレガイダンス研修)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2015-10-21
|
「価格等調査ガイドライン及び『価格等調査ガイドライン』の取扱いに関する実務指針」に関する研修(全般的解説)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-10-18
|
平成27年度倫理研修 パート1 ‐平成26年度国土交通省立入検査結果(通称:鑑定評価モニタリングの検査結果)において「改善を要すると認める内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2015-10-18
|
平成26年度 倫理研修(再)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-10-08
|
既存戸建住宅の原価法適用に係る基礎研修(既存戸建住宅建物積算価格査定システム(JAREA HAS 2015)の解説を含む)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2015-10-04
|
①滋賀県における空き家の現状と対策について ②専門5士業によるパネルトークと質疑応答
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2015-09-25
|
①不動産鑑定士による路線価評価と空き家対策、②REA-JIREIの問題点、③固定資産税評価に関する取組について、④建物評価と不動産鑑定士、⑤不動産任意売却促進法案の概要
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2015-08-26
|
「民法改正と中古住宅市場活性化」~「住宅ファイル制度」と宅地建物取引士・不動産鑑定士の役割~
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-07-13
|
住宅ファイル制度と建物評価
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-07-03
|
①事業用不動産の鑑定評価:ホテル ②事業用不動産の鑑定評価:商業施設 ③企業評価と不動産鑑定評価の相違点 ④中小企業のM&Aにおける企業評価 ⑤パネルディスカッション
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2015-05-25
|
自然災害リスクへの対策等
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2015-02-27
|
不動産DI調査の意義と不動産鑑定士の社会的責任について
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
7単位 |
2014-11-21
|
不動産鑑定士からみた広大地評価判定の実務
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2014-11-03
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修(本研修)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2014-05-26
|
滋賀県の森林・林業の現状と森林の評価について
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2014-05-13
|
不動産鑑定士のための建物評価基礎研修 ‐既存住宅建物積算価格査定システム(JAREA HAS)の解説‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2013-11-20
|
不動産流通市場活性化のための講習会・大阪府(主催:国土交通省)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2013-11-06
|
「公的土地評価における閲覧手続き」について
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2013-09-21
|
現下の任意売却における諸問題について
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2013-05-31
|
林業経営の現状と森林評価の課題
|
公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会
|
5単位 |
2013-03-12
|
①「再生可能エネルギーの現状と政策の動向について」 ②「太陽光発電の事業計画における用地評価の考え方について」
|
公益社団法人愛知県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2012-12-17
|
業務適正化
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2012-11-19
|
建物の耐震改修(方法と実例)
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2012-10-09
|
店舗家賃の実態並びに賃料減額紛争と鑑定評価
|
公益社団法人大阪府不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2012-07-20
|
現下の不動産鑑定業界が抱える諸問題について
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
8単位 |
2012-06-28
|
倫理に関する合同研修会
|
近畿不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2012-04-29
|
流域治水について
|
公益社団法人滋賀県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2011-06-16
|
建物の耐震性(診断・耐震改修と性能向上について)~建物リノベーションと建物価値向上技術等の紹介~
|
公益社団法人京都府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2011-02-16
|
統計による各種建物別の建築費について
|
公益社団法人京都府不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-11-10
|
第28回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2007-04-03
|
「証券化対象不動産に関する鑑定評価基準」及び「実務指針」に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |