2025-06-10
|
令和7年度住家被害認定研修(地震編・実地研修)
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
6単位 |
2025-05-22
|
令和7年度住家被害認定調査実務研修(地震編)
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2025-04-04
|
無料相談会:「設立60周年記念」及び令和7年度「不動産鑑定評価の日」に係る無料相談会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-03-31
|
委員会活動:国際委員会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2025-03-07
|
令和6年度モニタリング改善内容解説研修-令和5年度 国土交通省立入検査結果「改善を要すると認める内容」について-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-11-08
|
「最近の資材価格、労務費、建設費の傾向について」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2024-11-06
|
秋田県の地価動向
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-11-01
|
第2回不動産鑑定士災害シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2024-10-19
|
無料相談会:総務広報委員会活動
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2024-10-16
|
令和6年度住家被害認定調査の基礎知識(実地研修)
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
5単位 |
2024-10-15
|
令和6年度住家被害認定調査の基礎知識
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2024-08-08
|
秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート結果
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2024-07-31
|
「男鹿市・潟上市の空き家への対応について」ほか
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2024-07-26
|
第38回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2024-03-01
|
委員会活動:国際委員会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2024-02-08
|
「秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート結果」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2024-01-30
|
令和5年度モニタリング改善内容解説研修-令和4年度 国土交通省立入検査結果「改善を要すると認める内容」について-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2023-11-24
|
「五城目町住家被害認定の調査報告」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2023-11-10
|
「1.実践家族信託」、「2.五城目町の住家被害認定調査について」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2023-09-22
|
建物等鑑定評価の精緻化のための実務ガイドライン(抜粋版)の解説 ~現代(いま)の建物評価の基本的な考え方~
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2023-09-08
|
「秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート結果 」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2023-07-23
|
災害対策支援活動:秋田県五城目町住家被害認定調査
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
14単位 |
2023-06-06
|
令和5年度 住家被害認定調査の実地研修
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2022-12-05
|
住家被害認定調査等研修会(実地体制編)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2022-12-01
|
不動産テック(DX)とGIS(東北不動産鑑定士協会連合会会員用)
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-11-11
|
秋田市空き家バンクの現状と今後の課題、最近の不動産取引に係る紛争事例
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-07-28
|
「秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート結果~秋田県不動産市況DI調査(第14回)~について」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2022-06-02
|
住家被害認定調査(2次調査)の実地研修
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2022-05-13
|
住家被害認定調査等研修会(水害編)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2022-04-01
|
「改正個人情報保護法と情報セキュリティに関する研修会」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-03-15
|
人口減少地域における鑑定評価上の課題
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-03-04
|
不動産リースバックの概要と実例紹介
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-12-03
|
住家被害認定調査等研修会(地震編)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2021-11-26
|
「実例 家族信託」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-08-27
|
令和3年福島県沖地震後の住家被害認定調査の経験を共有し、教訓を学ぶための研修会~被災自治体を支援した福島県士協会の活動より、不動産鑑定士が目指すべき連携・支援のあり方を考える
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2021-07-16
|
住家被害認定調査等研修会(実施体制編)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2021-06-23
|
秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果~秋田県不動産市況DI調査(第12回)~について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-02-22
|
令和2年度倫理研修‐令和元年度国土交通省立入検査結果「改善を要する内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-02-06
|
統計学Ⅱ
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-02-06
|
統計学Ⅲ
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-02-06
|
統計学Ⅳ
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-02-03
|
統計学Ⅰ
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2021-02-03
|
平成28年度倫理研修‐平成27年度国土交通省立入検査結果(通称:鑑定評価モニタリングの検査結果)において「改善を要すると認める内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-02-03
|
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン(新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則(コロナ特則)適用)」に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-02-01
|
所有者不明土地連携協議会講習会
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-11-26
|
不動産売買にかかわる諸税について、農地の売買にかかわるコンサルティング事例
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2020-02-24
|
不動産と一体として機能を果たしている動産等を含めた鑑定評価
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2020-02-11
|
令和元年度倫理研修‐平成30年度国土交通省立入検査結果「改善を要する内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2020-02-04
|
無料相談会:無料相談会:一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-12-23
|
①住家被害認定調査(2次調査)の報告 ~宮城県柴田町~ ②秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 ~秋田県不動産市況DI調査(第9回)~ について ③既存戸建住宅浄化の精緻化の背景
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2019-11-11
|
「不動産コンサルティング実務講座」 ~今から始める不動産コンサルティング~
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2019-09-27
|
①青森市の動向 ②今日の所有者不明土地について・地域福利増進事業に於ける不動産鑑定士の役割に関して ③青森市の観光戦略について
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2019-07-03
|
秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査 ~秋田県不動産市況DI調査(第8回)~ について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2019-03-17
|
平成29年度倫理研修‐平成28年度国土交通省立入検査結果(通称:鑑定評価モニタリングの検査結果)において「改善を要すると認める内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-03-16
|
平成30年度倫理研修 ‐平成29年度国土交通省立入検査結果(通称:鑑定評価モニタリングの検査結果)において「改善を要すると認める内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-03-07
|
無料相談会:無料相談会:一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2018-11-22
|
住家被害認定調査(2次調査)の報告 ~北海道厚真町~
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2018-11-15
|
①秋田・昨日・今日・明日 ②コンサルティング業務の実例発表
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2018-11-02
|
①不動産と一体として機能を果たしている動産等を含めた鑑定法化における基本的な考え方(総論)について
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2018-11-02
|
②これからのエネルギー投資の方向と、不動産への影響可能性 ③太陽光発電の実態と資産価値評価の考え方について
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2018-10-10
|
住家被害認定調査等研修(応用研修)
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2018-07-05
|
秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果~秋田県不動産市況DI調査(第6回)~について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2018-05-18
|
2017(平成29)年7月豪雨被害の記録と地価へ及ぼす影響
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-11-11
|
遺産相続と遺品整理
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2017-10-20
|
農地の評価について
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2017-10-06
|
①空き家・既存住宅流通に係る課題等について ②既存住宅の流通活性化と「住宅ファイル制度」について
|
一般社団法人岩手県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2017-08-30
|
自然災害に起因する価格形成要因の分析と価格等調査
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2017-08-04
|
競売評価意見交換会
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2017-06-15
|
秋田県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 ~秋田県不動産市況DI調査(第4回)~について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2017-05-26
|
住家被害認定調査 実務研修(基礎編)「首都直下地震に向けての復興準備計画」
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2017-02-24
|
投資用不動産の鑑定評価(平成27年版)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2017-02-20
|
平成26年度 倫理研修(再)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2016-12-14
|
不動産鑑定評価業務の契約等に係るコンプライアンスの遵守について
|
一般社団法人宮城県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2016-11-11
|
①動き始めた膨大な“空き家ストック”!なぜ今、空き家管理ビジネスなのか ②中古住宅市場活性化に関する動向
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2016-10-28
|
自然災害に向けて不動産鑑定士の役割を考えるシンポジウム-東日本大震災から5年を経て-
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2015-11-08
|
やさしいマイナンバー制度とこれからの相続
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2015-11-08
|
最近の秋田県の地価動向について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2015-10-30
|
農地の評価について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2015-10-05
|
既存戸建住宅の原価法適用に係る基礎研修(既存戸建住宅建物積算価格査定システム(JAREA HAS 2015)の解説を含む)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
5単位 |
2015-08-27
|
平成27年度倫理研修 パート1 ‐平成26年度国土交通省立入検査結果(通称:鑑定評価モニタリングの検査結果)において「改善を要すると認める内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2015-08-26
|
不動産鑑定士のため建物評価実地研修 ‐既存戸建住宅建物積算価格査定システム JAREA HAS活用のため実務講習‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2015-08-05
|
不動産鑑定士のための建物評価基礎研修 ‐既存住宅建物積算価格査定システム(JAREA HAS)の解説‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2015-07-28
|
民法改正と不動産取引について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
1単位 |
2015-04-06
|
①現行税法等における不動産査定の論点と手法について ②実務に役立つ不動産評価について ③税理士と不動産鑑定士による実務を踏まえた検討
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2015-03-17
|
①不動産相続のコンサルティングについて ②秋田の地価動向と市況について ③秋田市の空家バンクについて
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2015-02-27
|
「価格等調査ガイドライン及び『価格等調査ガイドライン』の取扱いに関する実務指針」に関する研修(全般的解説)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2014-12-13
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修(プレガイダンス研修)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2014-11-09
|
空き家・空き地の悩み解決
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2013-11-11
|
新しい家族信託について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2012-11-11
|
相続税・贈与税の納税猶予制度について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2012-09-28
|
(1)東日本大震災後の被災地の現状と鑑定士の役割、(2)秋田県の地代動向について、(3)地域の活性化・まちづくりについて
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2012-02-14
|
取引価格情報提供制度「新スキーム」の改善への取り組みについて
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2011-11-10
|
相続税増税の傾向と対策
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2011-09-12
|
まちづくりに役立つ不動産ファイナンスと信託
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2010-05-19
|
第27回不動産鑑定シンポジウム
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2009-09-28
|
不動産鑑定評価制度の見直しに関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |