2025-06-05
|
令和6年度モニタリング改善内容解説研修-令和5年度 国土交通省立入検査結果「改善を要すると認める内容」について-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2025-05-22
|
令和4年地価公示の概要
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2025-04-25
|
住家被害認定調査等研修会(実施体制編)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2023-12-08
|
住家被害認定調査等研修会(水害編)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2023-11-27
|
【山形県士協会員用】①蔵王の樹氷が危ない・・・オオシラビソ林再生への取組について ➁ポストコロナ時代におけるホテル事業の評価&賃料講座
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2022-12-01
|
不動産テック(DX)とGIS(東北不動産鑑定士協会連合会会員用)
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-03-22
|
「改正個人情報保護法と情報セキュリティに関する研修会」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-03-15
|
人口減少地域における鑑定評価上の課題
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-03-01
|
マンションの管理適正化・再生の円滑化のために期待される専門家の役割(公益社団法人東京都不動産鑑定士協会:令和3年11月1日開催)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2022-02-23
|
令和3年都道府県地価調査の概要
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2022-02-23
|
流域治水、安全なまちづくりに関する法改正について(公益社団法人東京都不動産鑑定士協会:令和3年8月25日開催)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2022-02-14
|
学会等への出席 :東北地区所有者不明土地連携協議会講演会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-12-15
|
コロナ禍での生活様式の変容と不動産市場への影響
|
公益社団法人北海道不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-11-10
|
物流施設、インダストリアル不動産の鑑定評価 ~マーケットの動向と今後の展望を踏まえて~
|
公益社団法人愛知県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2021-11-08
|
ハラスメント研修(セクハラ・パワハラを中心に)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-11-03
|
令和3年度倫理研修-令和2年度国土交通省立入検査結果「改善を要すると認める内容」について-
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-11-03
|
令和2年度倫理研修‐令和元年度国土交通省立入検査結果「改善を要する内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-11-03
|
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン(新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則(コロナ特則)適用)」に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2021-02-01
|
所有者不明土地連携協議会講習会
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
2単位 |
2020-03-30
|
無料相談会:無料相談会:一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-09-14
|
令和元年度倫理研修‐平成30年度国土交通省立入検査結果「改善を要する内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2019-06-14
|
不動産鑑定評価等業務に関する研修会
|
一般社団法人岩手県不動産鑑定士協会
|
5単位 |
2019-03-07
|
①ゴルフ場の現況と将来予測 ②固定資産税評価におけるゴルフ場評価
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2018-06-14
|
①審査申出や判例紹介を含めた固定資産税評価の流れ ②固定資産税評価におけるゴルフ場や自動車教習所等を評価する留意点
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2017-09-20
|
①山形市の市街化調整区域の規制緩和及び申請状況、都市計画道路の計画見直しの経緯と状況 ②山形県内の固定資産税評価の現状と課題・地価動向、税制や評価の流れ等
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2017-09-11
|
平成29年度倫理研修‐平成28年度国土交通省立入検査結果(通称:鑑定評価モニタリングの検査結果)において「改善を要すると認める内容」について‐
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2016-12-14
|
不動産鑑定評価業務の契約等に係るコンプライアンスの遵守について
|
一般社団法人宮城県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2016-10-28
|
自然災害に向けて不動産鑑定士の役割を考えるシンポジウム-東日本大震災から5年を経て-
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2016-06-22
|
宅地地盤の品質評価に関する技術講習会(主催:公益社団法人地盤工学会)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
7単位 |
2015-10-02
|
固定資産評価実務研修会
|
一般社団法人宮城県不動産鑑定士協会
|
5単位 |
2015-10-01
|
固定資産評価における不動産鑑定士の課題
|
一般社団法人宮城県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2015-09-25
|
定期借地権について
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2015-07-30
|
①山形経済の現状と展望、②改正相続税法と鑑定業務の掘り起こし
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2014-09-30
|
太陽光発電施設用地・その他の雑種地の固定資産評価について
|
一般社団法人宮城県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2014-09-11
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修(プレガイダンス研修)
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
1単位 |
2013-09-07
|
ASAの機械設備、ABL・在庫の鑑定評価
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2012-09-28
|
(1)東日本大震災後の被災地の現状と鑑定士の役割、(2)秋田県の地代動向について、(3)地域の活性化・まちづくりについて
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2011-09-23
|
第7回日韓鑑定評価協力会議
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
7単位 |
2010-09-10
|
農地法の改正とアグリビジネスの展望
|
公益社団法人青森県不動産鑑定協会
|
2単位 |
2010-09-10
|
ホテルの評価について
|
公益社団法人青森県不動産鑑定協会
|
2単位 |
2010-03-01
|
開発許可について
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2009-10-02
|
金融危機が不動産市場に与える影響と不動産鑑定評価のあり方、東北地方の小規模な鑑定事務所の市場環境と今後の方向性
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2009-05-15
|
第6回日韓鑑定評価協力会議「どうなる鑑定業界-組織とビジネス-」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2008-10-03
|
街なか居住再生ファンド及び仙台の活断層・地盤等の調査研究について
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2008-09-22
|
第24回汎太平洋不動産鑑定士・カウンセラー会議 専門性を見直す-将来へ向けての準備
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
9単位 |
2008-08-22
|
鑑定評価のGIS利用について
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2008-05-30
|
「環境付加価値」という新しい評価軸~街づくりの視点からも
|
公益社団法人福島県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2007-09-28
|
2007年地代等実態調査分析結果及びノンリコースローンについて
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2007-06-22
|
「証券化対象不動産に関する鑑定評価基準」及び「実務指針」に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2007-05-11
|
第5回日韓鑑定評価協力会議 「転換期における鑑定評価業界の進むべき道」
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2007-02-15
|
中古マンションをめぐる課題~不動産鑑定士からの提言~
|
一般社団法人宮城県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2006-10-27
|
アスベスト含有物質の概略と除去・封じ込め費用・解体費用等
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2006-09-17
|
第23回汎太平洋不動産鑑定士・カウンセラー会議 The Valuation Revolution:New partners,Borderless Markets,Innovative Technolo
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
10単位 |
2006-05-26
|
問題のある建物
|
公益社団法人福島県不動産鑑定士協会
|
3単位 |
2005-09-09
|
イオンモールの戦略及び種類別収益還元法の適用方法について
|
一般社団法人秋田県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2005-02-21
|
不動産の鑑定評価業務等に係る個人情報保護に関する指針、資料の収集・管理・閲覧・利用に関する規程及び不動産鑑定評価の隣接・周辺業務の取り組みに関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2004-10-26
|
改正鑑定法解説と取引価格情報提供制度の概要説明並びに倫理及び土壌汚染に関わる鑑定評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2004-04-14
|
固定資産の減損会計における鑑定評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
4単位 |
2003-12-21
|
ADR(裁判外紛争解決)ガイダンス研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2003-11-10
|
競売評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2003-09-05
|
品確法による既存住宅の評価及び土壌汚染について
|
一般社団法人岩手県不動産鑑定士協会
|
4単位 |
2003-08-01
|
土壌汚染及び改正会社更生法に関わる鑑定評価に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2003-03-18
|
専門職業家と独占禁止法に関する研修会
|
一般社団法人山形県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2003-02-27
|
土壌汚染について
|
一般社団法人宮城県不動産鑑定士協会
|
2単位 |
2002-09-24
|
改正不動産鑑定評価基準等及び倫理に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
10単位 |
2001-06-01
|
不動産の証券化に関する研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2001-03-30
|
不動産インデックスと予測
|
東北不動産鑑定士協会連合会
|
3単位 |
2001-02-26
|
収益還元手法の精緻化に関する研修
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
6単位 |
2000-08-20
|
平成12年8・9月特別研修会
|
公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会
|
11単位 |