実務修習

トップページ 実務修習 お知らせ一覧 【重要】第18回実務修習受講料における領収書の発行について

【重要】第18回実務修習受講料における領収書の発行について

 令和5年10月1日付にてインボイス制度(適格請求書等保存方式)が施行されました。件名に係る領収書の受領を希望される方は、下記【領収書発行申請における必要事項】を明記のうえ、本会実務修習担当課宛Eメールにて申請してください。
 領収書は、入金確認後、PDFファイルにてメールで送信いたします。

【領収書発行申請における必要事項】

  1. 第18回実務修習受講申請者氏名
    漢字 及び フリガナ(カタカナ) ※両方記載してください。
  2. 振込日
  3. 振込金額
  4. 振込人名義
    漢字 及び フリガナ(カタカナ) ※両方記載してください。
  5. 領収書発行に係る宛名
    上記1.または4.のどちらかを選択してください。
  6. 領収書送信先Eメールアドレス
  7. 本件に係るご担当者の有無
    上記1.または4.以外の方からご申請いただく場合、会社名、部署名及び連絡先(電話番号)、ご担当者氏名を明記してください。

【申請期限】 令和5年11月17日
 ※第18回実務修習受講料振込み期限と同日です。

【領収書発行申請宛先Eメールアドレス】
 実務修習担当課宛 kensyuka@fudousan-kanteishi.or.jp

【領収書Eメール送信予定】
 令和5年11月下旬以降

【メールタイトルについて】
「第18回実務修習+受講者氏名+領収書発行申請」として送信してください。
 (例)18回実務修習 鑑定太郎 領収書発行申請

【留意事項】

  1. 領収書送付ご希望に係るメールを受信した際の、個別の返信は割愛させていただきます。
  2. ご申請時には、会社名等、正確に記載してください。誤植や記載漏れがあった場合、確認に時間を要し領収書発行が遅延する場合がございます。
  3. 領収書の再発行はいたしかねますので予めご了承ください。
  4. 本会の会計年度は、4月に始まり3月が年度末となります。
    実務修習関係費用全般にわたる領収書発行に関して会計年度を跨いでの発行対応はいたしかねますので、申請期限にご留意ください。
  5. 領収書の受領が必要ない場合は、ご連絡は不要です。

以上

一覧に戻る